こんにちは、えみか(@negi_huhu_yome)です。
こねぎ(娘)の生後100日をお祝いするために、先日お食い初めをしました。
ふぅ〜〜〜。やぁぁぁっと肩の荷がおりたって感じ。笑
子どもが生まれて最初の2大イベントになるであろう「お宮参り」と「お食い初め」
はじめての育児で毎日がバタバタと過ぎていく。そんな中で準備を進めるのは本当に大変でした。
今回は、これからお食い初めを控えていて、できれば簡単に、安く済ませたいな〜と思っている人にその方法をお伝えします!
お食い初めの方法
お食い初めにはいろんなやり方があります。
手作りで用意する
尊敬しかありません。
私は「手作り」という方法すら思いつかなかったほどです。(ずこーーっ)
手作りは食材を買って調理するだけでなく、食器の用意も必要で一番手間がかかる方法です。
お店でやる
お店を予約して行うというのもあります。
スタッフさんが全部進めてくれるので用意も何もなくて楽。行くだけ。
ただし、お金はかかるし、シーズンによっては個室の利用料金がかかる場合も。
宅配や通販を利用する
宅配や通販は、できあがっているものを自宅まで届けてくれます。
すぐに食べられるものと、解凍してから食べるものがあるので、そこでも一手間違ってきます。
宅配では、食器も届けてくれるサービスも中にはあるので準備するものがなくて便利です!
お食い初め簡単に済ます方法
お食い初めには大きく3つの方法があるとお伝えしましたが、この中でも簡単に済ますなら、「お店」か「宅配」です!
自宅は狭いし、何も用意したくない!という方はお店がおすすめ。
自宅でもOK、堅苦しくないお食い初めがいいな!という方は宅配がおすすめ。
お食い初めを安く済ます方法
安くお食い初めを済ませたいなら、「宅配」が一番安いです。
私は「しげよし」というお店で注文しました。
近所に店舗があれば、できたものを届けてくれます。
食器もセットになっていて、終わったら食器の回収までしてくれるので、準備や後片付けは一切せずにできました。
お食い初め膳は5,076円(税込)でした!
→これを注文しました
宅配を利用する時のポイント
宅配を利用する際に考えるポイントをまとめました!
・いつお食い初めをするか?
・何時に家に届くようにするか?(参加する家族への連絡も忘れずに!)
・解凍しないといけないものか?(できあがっているものがおすすめ。準備いらない。)
・食器はセットになっているか?(セットがおすすめ!見た目も◎)
・食器は回収してくれるか?
・大人の食事も一緒に頼めるか?(当日バタバタするので大人もお弁当とかにするのがおすすめ!一緒に注文することで送料無料などのサービスが利用できることも。)
これらのことを考えておけば、スムーズにお食い初めをすることができます!
宅配を利用してみた感想
宅配はひとことでいうと、本当に便利でした。
時間になったらお食い初めのセットと大人のお弁当が届いて、私はラップを外して机におくだけ。終わったら食器を回収してくれる。
しかも、おいしくて、写真映えもする。
普段料理に対して積極的ではないので、鯛?煮物?お赤飯??手作りなんて無理だーーーーという感じだったので本当にありがたかったです。
手作りはできませんでしたが、両家の両親も招待し、にぎやかにお食い初めをすることができて、いい思い出になりました。