いつも仕事で家事ができないパパ必見!これやるだけでママが喜ぶ!お食い初めの簡単なやり方とは?

お食い初め 簡単 やり方 育児日記

お食い初めは初めてで、やり方が分からない。
だから、全部嫁さん任せ。

そんなことになっていませんか?
手伝いたいけど、どうすればいいのか分からないから、嫁さんに任せっきり。
僕はそう考えてましたし、実際に全部やってもらいました。

でも、お食い初めって名誉挽回のチャンスだったんです。

奥様は寝る時間や体を休める時間、やりたいことを我慢してお食い初めの準備の時間を作ってくれます。

あなたが初めてなら、奥様だってお食い初めは初めて。
子育てに忙しい奥様がちょっとしたことで、「うちの旦那ステキ!!」ってなるように、お食い初めはパパが仕切ってやってみましょう。

お食い初めのやり方って難しそうだけどどうすればいいの?

いろんな料理を作るために食材を用意して作って…
すごく大変なイメージがありますよね。

だから、自分は関係ないって思ってしまいがちですが、ちょっと待ってください。
実は、とっても簡単にお食い初めの準備をする方法があるんです。

それは、宅配サービスを使う方法です。

宅配サービスなら、作れなくてもネット予約すれば完了なので、簡単に準備ができてしまいます。
お店でお食い初めをしてくれるサービスもありますが、時間帯や時期によっては、個室の料金が結構かかり、予算的に厳しいという人におすすめなのが宅配サービスです。

お食い初めは料理の宅配はどうやって選ぶ?

このとき、注意が必要なのは、次の5つ。

1.お食い初め用のお皿がついてるかどうか
2.宅配の日や時間に届けてくれるか
3.宅配エリアにあるか
4.いくら以上の注文で宅配可能か
5.冷凍かできあがり、どちらの配達か

この5つをクリアすれば、あとはネットで予約すればOK。
これだけで、奥様に感謝されること間違いなしです。

ただし、どうやってお食い初めをするのか奥様と話し合ってから手配するようにしましょう。

準備はこれで完了。
このあとに、実際にお食い初めの具体的なやり方を紹介します。

お食い初めのやり方で順番はあるの?

お食い初めでやることはとっても簡単です。
次の食材を食べてるフリを3回繰り返せば、ほとんど終わり。

・ごはん
・お吸い物
・ごはん
・お魚
・ごはん
・お吸い物

3回繰り返したら、最後に歯固めと言われる石を同じようにお箸でちょんちょんと触って、赤ちゃんの歯ぐきにもちょんちょんとあてて完了です。

お食い初め料理の並べ方

やり方を調べてお料理が届いて、どうするの?ってあせったのが料理の配置でした。

どうやって並べるの?
とあわててしまいました。
(結局嫁さんが並べてくれました…)

手配を完璧にしても、ここであわてては台無しです。
そんなことにならないように、どの料理を用意すればいいのか、配置はどうすればいいのか予習しておきましょう。

ちなみに料理の並べ方はこちらです。
※参照:https://e-shirokiya.com/ot_mame_kui.html

お食い初めをお家でするときの注意点

お食い初めをお家でするときに注意なのが、呼ぶ人数と座ってもらう場所です。

親子だけでするなら、あまり困らないかもしれませんが、祖父母と一緒にとなると、大人だけで6人(夫婦とそれぞれの両親)になります。

部屋が狭いと全員が座れる場所の確保は意外と大変です。
(うちがそうでした)

4人用のテーブルに無理やり6人座って、椅子もパイプ椅子みたいな小さいものを使ってなんとかしのぎました。

ゆとりを持って全員が座って食べれるようにするといいので、座布団を人数分用意するといいかもしれません。
できれば、子どもの顔を見ていたいというのが、おじいちゃんおばあちゃんの心情なので、そのあたりも工夫しておくと楽しい時間を作ることができるでしょう。

お食い初めを奥様任せにせず、素敵と思ってもらえることを願っています。